長男の進学に伴い、しばらくの間離れて生活することになったある父親と長男の日常(晩ご飯作り)を切り取って、YouTubeやTikTokに動画投稿しています。
基本的に晩ご飯は「今まで作ったことがないもの」を作るように努めていますが、食べたいものがあるときは容赦なく同じものを作っています。料理は今まではごくたまにやるぐらいだったため、見よう見まねでちょっとずつ練習を兼ねていろんなことをしています。
- 
      
      今日のお弁当
- 
      
      【日常167】コーンクリームスパゲティとうもろこしシチューとスパゲッティを同時に楽しめます。 何を作ろうかレシピサイトをうろうろしていたらクリーム系のパスタが目に入ったんですが、あんまりクリーム的なやつは長男が合わない可能性があるのでどうしようかなと考えていたら、シチューのルーが残っているのを思い出しました。 
 シチューは好んで食べる方なので、だったらシチューのスパゲティがいいんじゃないかと言うことで決めました。使っているのは、北海道シチュー「コーンクリーム」です。 作るときはちょっと濃いめになるように水と牛乳を少なくしてあります。 TikTokはこちら↓ 【日常167】コーンクリームスパゲティ 
- 
      
      【日常166】豆腐とひき肉の味噌レタス包み正直豆腐とひき肉のやつはもうちょっと濃い味にしたら良かったなぁと思ってます。 使っている味噌は「黄豆醤」という大豆の味噌で、中国では日常的によく使われているものです。 TikTokはこちら↓ 【日常166】豆腐とひき肉の味噌レタス包み 
- 
      
      【日常165】節分のご飯節分の巻き寿司も今でこそ全国区になってますけど、子供の頃は関西ぐらいでしかやってない風習でしたよね? TikTokはこちら↓ 【日常165】節分のご飯 
 
       工程師父さんの日常 - YouTube
      工程師父さんの日常 - YouTube
    